文化・広報イベント紹介 | 日本語教育 | スポーツ関連 | 留学関連 | 姉妹都市関連
コスタリカで2014ITTFパラ卓球世界選手権開催
日本代表選手が団体種目で準優勝及び3位入賞!
12月17日から22日の日程で、サンホセのスポーツセンター(HATILLO 2)において、2014ITTFパラ卓球世界選手権(Copa Costa Rica 2014)が開催され、日本から吉田信一選手、立石アルファ裕一選手、立石イオタ良二コーチの3名が出場し、団体種目で吉田選手が3位(車いす部門)、立石選手が準優勝(下肢障がい部門)に入賞するなど見事な成績を残されました!
この団体種目では、大会規定により参加人数の少ない国については、競技種目・競技クラスが同じであれば他国の選手と組んで出場することが認められているため、吉田選手はジョバーニ選手(コスタリカ)と、立石選手はルイス選手(コロンビア)と組んで試合を行い見事にメダルを獲得しました。
吉田・ジョバーニ組の一回戦の対戦相手は、A.Korovin選手(ロシア)・J.Skalski選手(米国)組でした。卓球台を囲んで日本、コスタリカ、ロシア、米国の各々の選手たちが一心不乱に白球を追う姿は、「スポーツに国境はない!」の言葉どおり、とても印象的でした。
![]() 日本代表(左から吉田選手、立石選手、立石コーチ) |
![]() 団体男子車いす部門の日本・コスタリカ組対ロシア・米国組の試合 |
|||
![]() 左手前からA.Korovin選手(ロシア)、.Skalski選手(米国)、ジョバーニ選手(コスタリカ)、吉田選手 |
![]() 左から立石コーチ、立石選手、ルイス選手(コロンビア)と対戦相手のブラジルチーム |