文化・広報イベント紹介 | 日本語教育 | スポーツ関連 | 留学関連 | 姉妹都市関連
第16回国際図書フェアにおける日本ブース出展等に関するご案内
今年は日本とコスタリカが外交関係を樹立してから80周年になります。この佳節にあたり、日本大使館は今年を「日・中米交流年」として、日本とコスタリカのさらなる関係発展と友好親善を目的として、様々な文化交流事業を行っております。
この「日・中米交流年」に関する記念事業の一環として、日本大使館では9月18日(金)からサンホセ市内・アンティグア・アドゥアナで開催されるコスタリカ書籍・書店組合連合会(Camara Costarricence del Libro)が主催する「第16回国際図書フェア(XVI Feria Internacional del Libro)」に参加致します。
コスタリカでは、日本の文化・芸術に対する関心がとても高く、日本文学についても村上春樹や川端康成などの作品が知られています。しかし、コスタリカ国内で販売、若しくは、紹介されている日本の図書は非常に少なく、コスタリカ国民の皆さんが日本の書籍に触れることのできる機会が非常に限られたものになっていることから、コスタリカにおける文学・書籍に関する最大の祭典であるこの第16回国際図書フェアに日本書籍紹介ブースを出展し、日本に関する書籍を紹介しながら、日本とコスタリカの文化交流促進と友好親善に寄与したいと考えております。
日本ブースでは、村上春樹、川端康成、谷崎潤一郎、大江健三郎、吉本バナナの作品(いずれもスペイン語版若しくは英語版)の他、日本紹介写真集、日本語学習教材、日本の週刊誌、さらにはマンガ等も併せて展示する予定です。
この国際図書フェアでは日本関連文化イベントとして、国立ナショナル大学芸術学科のヘルベル・ボラーニョス教授(Herberth Bolaños)による「美しい日本」と題する日本文化講演会を9月19日(土)14時から、また、現在国立コスタリカ大学に留学中の瀬田恭平さん(書道6段)による書道デモンストレーションを9月26日(土)15時から開催する予定です。瀬田さんには縦2m×横3mのキャンパスに、長さ1mのモップ大筆を使用して実施する書道パフォーマンスもお願いしております。
皆様にはこの機会に第16回国際図書フェアにご来場の上、日本ブースにお立ち寄り頂きたく、よろしくお願い致します。
記
【第16回国際図書フェア(XVI Feria Internacional del Libro)】
○開催日程 9月18日(金)~9月27日(日)(10日間)
○会 場 サンホセ市・アンティグア・アドゥアナ(Antigua Aduana)
Calle 23, frente a instalaciones de la U. I. A. (Universidad Internacional de las Américas)
○日本関連事業
(1)日本書籍紹介スタンド 9月18日(金)~9月27日(日)
(2)日本文化講演会: 9月19日(土)14時00分~
(3)書道デモンストレーション: 9月26日(土)15時00分
○国際図書展入場料: 入場料は無料です。
○問い合わせ: 電話 2232-1255
メール embjapon@sj.mofa.go.jp
担 当 河本、大久保
![]() |
![]() | |
(タリク・ソト選手と篠原大使) | (右から篠原大使、タリク・ソト選手、ロレナ・ヴィジャレアル会長、ハビエル・ゴンザレス氏及びタリク選手のお父様のカルロス・ソト氏) | |
![]() | ![]() | |
(朝日生命体操クラブでの練習) | (コナミ体操クラブでの練習。タリク選手の横はロンドン五輪金メダリストの内村航平選手) |