文化・広報イベント紹介 | 日本語教育 | スポーツ関連 | 留学関連 | 姉妹都市関連



リセオ・デ・カリアリ(Liceo de Cariari)校での広報スクールキャラバンの開催



    11月30日(月)、リモン県グアピレス近郊のリセオ・デ・カリアリ校を訪問して、広報スクール・キャラバン事業を実施しました。

    この広報スクール・キャラバンは、コスタリカ国内の中学校、高等学校等を日本大使館の館員が訪問し、日本の文化や国費留学制度等を紹介しながら、日本に対する理解を深め、親近感を持って頂くために実施している事業です。     今回の広報スクールキャラバンは、同校の最終学年(18歳)の生徒の皆さん達約60名に参加して頂きました。

    キャラバンでは、はじめに日本の多様な文化や自然の美しさをビデオで紹介しました。次に、当館の館員から、パワーポイントの資料を使って日本の社会、文化、教育、日本語等の概要についてに説明すると共に、日本に関するクイズ等を交えながら、楽しく学んで頂きました。

    今回このキャラバンに参加して頂いた同校生徒の皆さん達が、最終学年であったことから、日本への留学を希望する生徒の皆さんのため充実した奨学金制度やコスタリカにおける試験の開催状況等について話をさせて頂きました。生徒の皆さんにとって、日本留学を考えるきっかけになれば嬉しく思います。

    今回は生徒の皆さん達からの要望の多かった癒し系ロボット「パロ」もこのキャラバンに参加し、生徒の皆さんとの友情を育みました。日本ではロボットと人間が共存する世界がすぐそこまで来ていることを「パロ」を通して実感して頂いたと思います。

    同校のシニア・ケサダ校長からは、「わざわざ遠いところまで足を運んで頂き感謝する。キャラバンは大変面白い内容だった。参加した生徒達も日本に対する関心がさらに高まったと思う。次回はぜひ日本文化紹介事業を当校で開催してほしい。」との感謝のお言葉を頂きました。

    また、今回のキャラバンに参加した生徒の皆さん達からは、「とても面白かった」、「日本に対して親しみが沸いてきた」、「日本大使館が自分の学校来てくれて嬉しい」等の言葉が頂き、日本大使館としても同校を訪問させて頂き大変有意義であったと思います。

    さぁ!次のあなたの学校の番ですね!日本大使館が皆さんの学校にお伺いしますのでご希望がある場合には日本大使館まで気軽に連絡下さい。



  日本文化や日本語紹介のプレゼンテーション   奨学金制度に関する説明会  
 

日本文化や日本語紹介のプレゼンテーション

 

奨学金制度に関する説明会

 
  リセオ・デ・カリアリ校の生徒の皆さん   スクールキャラバンの当館館員  
 

リセオ・デ・カリアリ校の生徒の皆さん

 

スクールキャラバンの当館館員

 
  癒し系ロボット「パロ」の実演   シニア・ケサダ校長(中央)と共に  
 

癒し系ロボット「パロ」の実演

  シニア・ケサダ校長(中央)と共に

 



トップへトップへ