対コスタリカ共和国国別援助方針 | 協力概況 | JICA | 草の根・人間の安全保障無償資金協力 | 環境プログラム無償資金協力 | 一般文化無償資金協力 | 有償資金協力 | 一般プロジェクト無償資金協力 | 大使館からのお知らせ | ODAメールマガジン
2014年草の根無償・人間の安全保障資金協力
「マキシモ・ケサダ中学校多目的館建設計画」引渡式
2014年12月12日、木村参事官は、サン・ホセ県デサンパラードス市を訪問し、草の根無償資金協力により建設された同市マキシモ・ケサダ中学校多目的館の引渡式に出席しました。本式典には、ソリス教育省次官、アロージョ同校校長、ガンボア同校運営委員会会長および被供与団体関係者、同校教職員、学校父母および生徒等約100名が参加しました。この協力により、同校の体育の授業、学校行事、及び地域住民の地域開発、文化活動等に役立つ施設が建設されました。




「コスタリカ赤十字社救急車整備計画」引渡式
2014年12月10日、篠原大使は、コスタリカ赤十字社を訪問し、草の根無償資金協力により同社に供与する救急車の引渡式に出席しました。本式典にはミゲル・カルモナ赤十字社総裁および関係者約50名が参加しました。この協力により、プンタレナス県パケラ地区、リモン県エル・ポルベニール地区およびグアナカステ県オハンチャ地区の赤十字社地域支部に悪路通行にも対応できる四輪駆動の救急車3台が供与されました。



「ベガ・デ・リオ・パラシオス地域開発施設建設計画」引渡式
2014年11月28日、木村参事官は、リモン県ポコシ市を訪問し、草の根無償資金協力により同市ベガ・デ・リオ・パラシオス町に建設された住民のための地域開発施設の引渡式に出席しました。本式典には、エスピノサ・ポコシ市長、ロドリゲス国家地域開発局グアピレス支所長および同町の住民等約100名が参加しました。この協力により、この地域に環境教育、職業訓練、医療等を目的とするコミュニティの生活改善に役立つ施設が建設されました。



「ロス・アンヘレス小学校多目的館建設計画」署名式
2014年3月28日、篠原大使は、マロト/ケサダ市エル・カルメン地区コシケ地区ロス・アンヘレス地区地域開発協会との間で、「ロス・アンヘレス小学校多目的館計画」に協力する署名を行いました。本式典は当館において執り行われ、オロスコ教育省審議官、学校関係者が出席しました。本計画への協力により、アラフエラ県ケサダ市ロス・アンヘレス地区に位置する同校の体育の授業、学校行事およ地域における各種活動を実施できる多目的館が整備されます。
「ロス・ハルディネス多目的館建設計画」署名式
2014年3月27日、篠原大使は、ソト/ロス・ハルディネス地域開発協会長との間で、「ロス・ハルディネス多目的館建設計画」に協力する署名を行いました。本式典は当館において執り行われ、同協会関係者および当館職員が参加しました。本計画への協力により、アラフエラ県サン・ラモン市ロス・ハルディネス地区に、女性の能力開発および地域開発や文化・スポーツの活動を実施する公共スペースとして、多目的館が整備されます。
「バルベルデ病院医療機材整備計画」および「マックス・ペラルタ病院医療機材整備計画」署名式
2014年3月25日、大野臨時代理大使は、カルロス・バルベルデ・ベガ病院支援協会長およびコスタリカ胃がんと闘う協会との間で、「バルベルデ病院医療機材整備計画」および「マックス・ペラルタ病院医療機材整備計画」に協力する署名を行いました。本式典はコスタリカ社会保険庁会議室において執り行われ、ビジャルタ/コスタリカ社会保険庁医療部長、ケサダ/カルロス・バルベルデ・ベガ病院支援協会長、カマチョ/コスタリカ胃がんと闘う協会長が出席されました。両病院・両協会関係者および当館職員が参加しました。本計画への協力により、アラフエラ県サン・ラモン市に位置するバルベルデ病院およびカルタゴ県に位置するマックス・ペラルタ病院の医療サービス向上のため必要とされる医療機材が整備されます。
「オロティナ市障害者ケアセンター増築計画」署名式
2014年3月19日、大野臨時代理大使は、ブレネス/オロティナ市サン・マテオ市ガラビート市障害者父母協会副会長との間で、「オロティナ市障害者ケアセンター増築計画」に協力する署名を行いました。本式典は当館において執り行われ、国家リハビリテーション特殊教育審議会中央太平洋支所エンリケ・ドロリゲス支所長、アラフエラ市議会ビクトル・ソリス議員、オロティナ市議会ジョニー・モンテーロ議員、オロティナ市サン・マテオ市ガラビート市障害者父母協会ロドルフォ・ブレネス副会長が出席されました。さらに父母協会関係者および当館職員が参加しました。本計画への協力により、アラフエラ県オロティナ市に位置する障害者ケアセンターに、理学療法や職業訓練などのサービス提供のため、多目的スペース、事務所食堂、台所、トイレ、倉庫および駐車場の増築が行われます。
「サン・ラファエル診療所医療機材整備計画」引渡式
2014年3月14日、大野臨時大使代理は、プンタレナス県プンタレナス市を訪問し、「サン・ラファエル診療所医療機材整備計画」の引渡式に出席しました。本式典には、カルロス・べナビデス大統領府大臣、アグネス・ゴメス国会議員、ロドルフォ・ソトマジョール国会議員、イレアナ・バルマセダ/コスタリカ社会保障公庫長、エドゥアルド・ロペス同病院長、オルヘル・トレス被供与団体長および各団体関係者等約100名が参加しました。本協力により、サン・ラファエル診療所の医療サービスを向上のため、必要機材の整備を行いました。
「チプレセス地区幼児教育及び栄養摂取総合ケアセンター拡張計画」署名式
2014年2月25日、篠原大使は、ガリタ/オレアム市チプレセス地区幼児教育及び栄養摂取総合ケアセンター地域福祉開発協会との間で、「チプレセス地区幼児教育及び栄養摂取総合ケアセンター拡張計画」に協力する署名を行いました。本式典は日本国大使館において執り行われ、コラレス/厚生省大臣、ガンボア/同省副大臣およびケアセンターならびに被供与団体関係者が出席しました。本計画への協力により、幼児教育や栄養摂取サービスの充実化を図る施設が拡張されます。
「ブランコ国立老人病院整備計画」署名式
2014年2月18日、篠原大使は、キロス/ブランコ国立老人病院支援協会との間で、「ブランコ国立老人病院整備計画」に協力する署名を行いました。本式典は同病院講堂において執り行われ、バルマセダ/コスタリカ社会保障公庫長、モラレス/同病院長および病院関係者が出席しました。本計画への協力により、首都圏在住の高齢者を対象とした訪問治療サービスの充実化を図るため、同病院に車両3台が整備されます。

「赤十字社救急車整備計画」署名式
2014年2月14日、篠原大使は、カルモナ/コスタリカ赤十字社会長との間で、「コスタリカ赤十字救急車整備計画」に協力する署名を行いました。本式典は当館において執り行われ、オーランド事務局長、赤十字社関係者が出席しました。本計画への協力により、グアナカステ県オハンチャ地区、プンタレナス県パケラ地区、リモン県エル・ポルベニール地区の地域住民への救急医療サービスの充実化を図るため、同3支部に救急車両が整備されます。


「サン・ルイス小学校施設改築建設計画」署名式
2014年1月29日、篠原大使は、ボラーニョス地域開発協会との間で、「サン・ルイス小学校施設改築計画」に協力する署名を行いました。本式典は当館において執り行われ、オロスコ教育省官房長、学校関係者が出席しました。本計画への協力により、アラフエラ県グレシア市ボリバル地区に位置する同校の自動がより安全な環境の下で学習できるよう、教室や多目的スペースが天が整備されます。

