経済協力実績


対コスタリカ共和国国別援助方針  |  協力概況  |  JICA  |  草の根・人間の安全保障無償資金協力  |  環境プログラム無償資金協力  |  一般文化無償資金協力  |  有償資金協力  |  一般プロジェクト無償資金協力  |  大使館からのお知らせ  |  ODAメールマガジン



ノン・プロジェクト無償資金協力


-平成27年度対コスタリカ無償資金協力(経済社会開発計画)「次世代自動車」

  3億円(E/N署名 平成28年6月22日)




平成27年度対コスタリカ無償資金協力(経済社会開発計画)
「次世代自動車の供与」E/N署名式の実施



1.6月22日、外務省に於いて、我が方篠原守駐コスタリカ大使と先方マヌエル・A・ゴンサレス・サンス外務・宗務大臣との間で、グティエレス環境エネルギー大臣、マルタ国家計画経済政策大臣出席の下、我が国の次世代自動車を活用した供与額3億円の無償資金協力(経済社会開発計画)に関する書簡の交換が行われました。

2.この計画は、日本の技術が使われたハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車等、環境性能に優れた日本製次世代自動車のコスタリカ導入を支援し、二酸化炭素排出削減を促しつつ、当国の持続可能な発展を支援することを目的としています。次世代自動車の導入により、コスタリカが掲げているカーボン・ニュートラル(炭素中立化政策)目標の達成に大きな効果があると期待されています。

3.コスタリカは国内外で環境分野における積極的な取組を推進しています。我が国も同分野を対コスタリカ支援の重点分野としており、現在までにグアナカステの地熱発電所建設(有償資金協力)、太陽光パネルの設置(環境プログラム無償資金協力)等の協力を行ってきました。中米・カリブ地域では気候変動による自然災害の増加等が問題になっており、気候変動対策は地域全体の重要課題となっています。我が国は、今後もコスタリカとの間で環境分野に関する協力を促進させていきます。

4.供与額:3億円(2016年6月現在:約2,7百米万ドル)



署名式    署名式



トップへトップへ