2018年度国際交流基金公募プログラムの募集を開始しました

平成29年9月26日

  

   今般、国際交流基金から、2018年度公募プログラムについての募集が開始されましたのでお知らせします。国際交流基金は、「文化芸術交流」「海外における日本語教育」「日本研究・知的交流」の三つの分野おいて活動を行っている個人や団体に対して、様々な支援や助成を行っており、主なプログラムは次のとおりです。

   詳細につきましては、国際交流基金のホームページをご覧の上、申請につきましては本年12月1日までに日本大使館に申請書を提出して下さい。


主なプログラム

(1) 海外派遣助成
 日本の芸術や文化の海外への紹介や文化芸術分野における国際的な貢献を目的として、海外において舞台公演・講演・デモンストレーション・ワークショップ等の文化芸術事業を実施に対し、経費の一部を助成します。

(2) 海外日本語教育機関支援助成
 海外の日本語教育機関・団体が実施する日本語普及・日本語教育の発展に必要な活動を対象に、実施経費の一部を助成します。

(3) 海外日本語教師研修
 海外の日本語教育機関の教師養成のため、日本語教授経験の短い若手外国人日本語教師を対象に、日本語運用力の向上、基礎的な日本語教授法の習得、及び日本理解の深化を目的として研修を行います。

(4) 知的交流会議助成
 日本と諸外国との相互理解の促進とより緊密な関係の構築、世界の知的交流の推進を目的とした知的共同事業に対し、経費の一部を助成します。

(5) 日本研究フェローシップ)
 海外における日本研究を振興するために、日本について研究する学者・研究者等に、日本で研究・調査活動を行う機会を提供します(自然科学・医学・工学分野は対象外です)。

(6) 日本研究プロジェクト助成
 海外における日本研究を振興するため、海外で実施される日本研究の様々なプロジェクトに対し、経費の一部を助成します。
           

国際交流基金ホームページ及び公式プログラム

問い合わせ

  • 問い合わせ: 在コスタリカ日本国大使館
  • 電 話: (+506) 2232-1255
  • 私書箱: Apdo.501-1000, San José, Costa Rica
  • メール: embjapon@sj.mofa.go.jp
  • 担 当: 河本、大久保