日本大使館の広報文化活動
平成29年4月19日

日本大使館は広報文化活動を通じて、コスタリカ国民の皆様への日本に対する正しい理解を増進し、日本に対する親近感を醸成することによって、日本とコスタリカ両国の友好親善と文化交流を促進することに努めています。その基本的な活動方針は次のとおりです。日本大使館は、この活動方針に沿って広報文化活動を積極的に展開しています。皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します。
日本大使館における主な広報文化活動
広報文化活動の基本方針
【広報文化事業の推進】
コスタリカは、民主主義、平和・軍縮、人権、環境等の分野で日本にとって重要なパートナーであるところ、コスタリカにおける文化交流事業を積極的に実施しながら、コスタリカにおける日本のプレゼンスの向上と、日コスタリカ両国の友好親善と文化交流の促進に貢献して参ります。
【日本語教育の推進】
コスタリカにおける日本語教育については、コスタリカ日本語教師会と連携して、中米・カリブ地域における日本語教育の主要拠点として、この地域における日本語教育を積極的に推進しています。今後も引き続き、中米・カリブ地域日本語教育セミナー、日本語弁論大会、国際交流基金日本語能力試験等を実施しながら、年々増加する日本語学習の需要に対応するべく、コスタリカ人日本語教師の育成を図りながら、コスタリカにおける日本語普及に努めると共に親日家、知日家の育成に積極的に取り組んで参ります。
【スポーツ交流の推進】
2017年1月、日本大使館とコスタリカ・オリンピック委員会は、スポーツ器材供与に関する草の根文化無償資金協力に署名しました。また、日本オリンピック委員会、NPO法人柔道教育ソリダリティー等の日本国内のスポーツ団体と連携して、柔道、卓球、体操の各連盟の代表選手を日本に招聘して各競技の強化に努めると共に、柔道指導者のコーチセミナー招聘等の人的交流を積極的に実施しています。日本大使館は今後も2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け、スポーツ分野における日・コスタリカ二国間交流を積極的に推進してまいります。
コスタリカは、民主主義、平和・軍縮、人権、環境等の分野で日本にとって重要なパートナーであるところ、コスタリカにおける文化交流事業を積極的に実施しながら、コスタリカにおける日本のプレゼンスの向上と、日コスタリカ両国の友好親善と文化交流の促進に貢献して参ります。
【日本語教育の推進】
コスタリカにおける日本語教育については、コスタリカ日本語教師会と連携して、中米・カリブ地域における日本語教育の主要拠点として、この地域における日本語教育を積極的に推進しています。今後も引き続き、中米・カリブ地域日本語教育セミナー、日本語弁論大会、国際交流基金日本語能力試験等を実施しながら、年々増加する日本語学習の需要に対応するべく、コスタリカ人日本語教師の育成を図りながら、コスタリカにおける日本語普及に努めると共に親日家、知日家の育成に積極的に取り組んで参ります。
【スポーツ交流の推進】
2017年1月、日本大使館とコスタリカ・オリンピック委員会は、スポーツ器材供与に関する草の根文化無償資金協力に署名しました。また、日本オリンピック委員会、NPO法人柔道教育ソリダリティー等の日本国内のスポーツ団体と連携して、柔道、卓球、体操の各連盟の代表選手を日本に招聘して各競技の強化に努めると共に、柔道指導者のコーチセミナー招聘等の人的交流を積極的に実施しています。日本大使館は今後も2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け、スポーツ分野における日・コスタリカ二国間交流を積極的に推進してまいります。
![]() (野村萬斎コスタリカ狂言公演) |
![]() (第2回日本大使杯柔道大会) |
![]() (日本語能力試験監督員の皆さん) |