伊藤大使がグアナカステ県の地熱発電所と太陽光発電所を訪れました
平成29年11月22日

(伊藤大使とコスタリカ電力公社の皆さん)
11月16~17日、伊藤大使がグアナカステ県の地熱発電所および太陽光発電所を訪れました。まず,伊藤大使はミラ・バジェスI地熱発電所を訪れ,コスタリカ電力公社(ICE)のみなさんから,発電所の仕組みやICEのクリーンエネルギーにおける取り組みについての説明を受けました。
次に,伊藤大使はミラ・バジェス太陽光発電所を訪れました。ここでは,山から常に風が吹き下ろしており,それが空気中のほこりを吹き払うため,大変高い効率での発電が行われているとのことでした。つづいて,ラス・パイラスII地熱発電所を訪れ,建設工事の進捗状況を確認しました。伊藤大使は,ICEの人々の工事への取り組みをたたえると共に,怪我や事故に気をつけて工事を行うよう激励しました。これらの地熱発電所・太陽光発電所はすべて,日本の協力(円借款・無償資金協力)により建設されたものです。
また,リベリア市で環境教育のボランティアを行っている藤本JICAボランティアを訪れ,コスタリカの国立公園保護への取り組みや,ボランティアの環境教育に対する取り組みについて説明を受けた後,藤本ボランティアの更なる活躍を期待している旨激励しました。
次に,伊藤大使はミラ・バジェス太陽光発電所を訪れました。ここでは,山から常に風が吹き下ろしており,それが空気中のほこりを吹き払うため,大変高い効率での発電が行われているとのことでした。つづいて,ラス・パイラスII地熱発電所を訪れ,建設工事の進捗状況を確認しました。伊藤大使は,ICEの人々の工事への取り組みをたたえると共に,怪我や事故に気をつけて工事を行うよう激励しました。これらの地熱発電所・太陽光発電所はすべて,日本の協力(円借款・無償資金協力)により建設されたものです。
また,リベリア市で環境教育のボランティアを行っている藤本JICAボランティアを訪れ,コスタリカの国立公園保護への取り組みや,ボランティアの環境教育に対する取り組みについて説明を受けた後,藤本ボランティアの更なる活躍を期待している旨激励しました。
![]() | ![]() |
|
(ミラ・バジェスIの視察の様子) | (ミラ・バジェスI地熱発電所にて) | |
![]() | ![]() |
|
(ミラ・バジェス太陽光発電所) | (視察の様子) | |
![]() | ![]() |
|
(藤本ボランティアによる説明) | (JICAのみなさん) |