コスタリカ文部科学省帰国留学生会を開催しました!
平成30年2月5日

(伊藤大使とコスタリカ文部科学省帰国留学生会の皆さん)
2月2日(金)、コスタリカ文部科学省帰国留学生会をホテル・コロビシで開催し、伊藤大使及びエリック・ブレネス同帰国留学生会会長をはじめ19名の帰国留学生の皆さんが参加しました。
この帰国留学生会は、文部科学省の国費留学制度により、日本で勉強した元留学生がお互いの連携を強め、人脈を形成し、コスタリカにおける留学生(元留学生)の地位向上を図るとともに、日本とコスタリカの文化・学術の振興並びに両国の友好親善に寄与することを目的して結成された同窓会組織です。
伊藤大使は、「この集まりに参加でき大変嬉しく思います。帰国留学生会の皆さんには日本とコスタリカの架け橋となって両国の文化・学術の振興や友好親善に多大に貢献していただいています。このような集まりを継続することこそが重要であり、日本大使館は今後も皆さんの活動を積極的に支援します。」と述べました。
ブレネス会長は、「伊藤大使をお迎えしてこの帰国留学生会を開催でき非常に嬉しく思います。帰国留学生会は日本大使館が実施する様々な文化交流事業に積極的に協力していますが、この集まり契機に日本大使館とさらに深化した関係を構築したいと思います。特に、本年3月に開催される「日本文化週間2018」の文化事業には、帰国留学生会としても様々なイベントを企画しながら協力したいと思います。」
日本大使館からは、(1)本年3月1日~18日開催する「日本文化週間2018」に関するプログラム、(2)2018年度日本大使館文化交流事業、(3)来年1月に開催を予定している岡山市・サンホセ市姉妹都市50周年イベント等について紹介するとともに、(4)文部科学省国費留学制度で日本への留学を目指す学生の皆さんを対象とした勉強会の開催についての協力をお願いしました。
日本大使館は、今後もコスタリカ帰国留学生会の皆さんと連携しながら、日本とコスタリカの文化・学術の振興と両国の友好親善に貢献していきたいと思います。
この帰国留学生会は、文部科学省の国費留学制度により、日本で勉強した元留学生がお互いの連携を強め、人脈を形成し、コスタリカにおける留学生(元留学生)の地位向上を図るとともに、日本とコスタリカの文化・学術の振興並びに両国の友好親善に寄与することを目的して結成された同窓会組織です。
伊藤大使は、「この集まりに参加でき大変嬉しく思います。帰国留学生会の皆さんには日本とコスタリカの架け橋となって両国の文化・学術の振興や友好親善に多大に貢献していただいています。このような集まりを継続することこそが重要であり、日本大使館は今後も皆さんの活動を積極的に支援します。」と述べました。
ブレネス会長は、「伊藤大使をお迎えしてこの帰国留学生会を開催でき非常に嬉しく思います。帰国留学生会は日本大使館が実施する様々な文化交流事業に積極的に協力していますが、この集まり契機に日本大使館とさらに深化した関係を構築したいと思います。特に、本年3月に開催される「日本文化週間2018」の文化事業には、帰国留学生会としても様々なイベントを企画しながら協力したいと思います。」
日本大使館からは、(1)本年3月1日~18日開催する「日本文化週間2018」に関するプログラム、(2)2018年度日本大使館文化交流事業、(3)来年1月に開催を予定している岡山市・サンホセ市姉妹都市50周年イベント等について紹介するとともに、(4)文部科学省国費留学制度で日本への留学を目指す学生の皆さんを対象とした勉強会の開催についての協力をお願いしました。
日本大使館は、今後もコスタリカ帰国留学生会の皆さんと連携しながら、日本とコスタリカの文化・学術の振興と両国の友好親善に貢献していきたいと思います。
![]() | ![]() |
|
(伊藤大使挨拶) | (伊藤大使とエリック・ブレネス会長) | |
![]() | ![]() |
|
(帰国留学生会の模様) | (伊藤大使と帰国留学生会役員他の皆さん) |