日本語学習者大運動会を開催しました!
平成30年5月7日

(運動会に参加した日本語学習者の皆さん)
5月6日,日本大使館とコスタリカ日本語教師会は,サンホセ日本人学校運動場において,日本語学習者大運動会を開催しました。
このスポーツイベントは,コスタリカで日本語を学んでいる学生や社会人の皆さんを対象に,日本の小中高等学校等でスポーツの祭典として行われている運動会に参加し,体験していただくことで,日本の文化,社会,教育等に関する理解を増進するとともに,日本語学習者相互の親睦を深めることを目的に開催したものです。
コスタリカにおける日本語教育は,コスタリカ大学(UCR),ナショナル大学(UNA),日本文化センター,ニュー・ラーニング・アカデミー,CIDIなどの教育機関で約800名が学んでおり,今回の運動会にはその20%にあたる160名の日本語学習者の皆さんが参加しました。
この運動会では,紅組,白組,緑組,紫組の4つのグループに別れて,日本の運動会でおなじみの,玉入れ,綱引き,パン食い競走,二人三脚,バトン・リレー競争等の競技を皆で楽しく行いました。
この運動会に参加してくれた日本語学習者の皆さん,そして企画から運営まで行ってくれたコスタリカ日本語教師会の皆さん,本当にお疲れ様でした。そして,素晴らしい思い出をありがとうございました。
日本語を学びたいと思っていながら迷っている皆さん!日本語を学ぶことで楽しい仲間もたくさん作ることもできます!是非、日本語学習者の仲間になってください!
このスポーツイベントは,コスタリカで日本語を学んでいる学生や社会人の皆さんを対象に,日本の小中高等学校等でスポーツの祭典として行われている運動会に参加し,体験していただくことで,日本の文化,社会,教育等に関する理解を増進するとともに,日本語学習者相互の親睦を深めることを目的に開催したものです。
コスタリカにおける日本語教育は,コスタリカ大学(UCR),ナショナル大学(UNA),日本文化センター,ニュー・ラーニング・アカデミー,CIDIなどの教育機関で約800名が学んでおり,今回の運動会にはその20%にあたる160名の日本語学習者の皆さんが参加しました。
この運動会では,紅組,白組,緑組,紫組の4つのグループに別れて,日本の運動会でおなじみの,玉入れ,綱引き,パン食い競走,二人三脚,バトン・リレー競争等の競技を皆で楽しく行いました。
この運動会に参加してくれた日本語学習者の皆さん,そして企画から運営まで行ってくれたコスタリカ日本語教師会の皆さん,本当にお疲れ様でした。そして,素晴らしい思い出をありがとうございました。
日本語を学びたいと思っていながら迷っている皆さん!日本語を学ぶことで楽しい仲間もたくさん作ることもできます!是非、日本語学習者の仲間になってください!
![]() | ![]() |
|
(参加者皆さんによる入場行進) | (参加者全員でラジオ体操第一) | |
![]() | ![]() |
|
(二人三脚競争) | (玉入れ) | |
![]() | ![]() |
|
(綱引き) | (綱引き) | |
![]() | ![]() |
|
(パン食い競争) | (パン食い競争) | |
![]() | ![]() |
|
(バトン・リレー競争) | (優勝した「緑」チーム) |