第18回日本語弁論大会を開催しました!
令和元年5月27日

(弁論(長)で優勝したRaquelさんと伊藤大使と山本サンホセ日本人学校長)
5月26日(日),日本大使館とコスタリカ日本語教師会は,ディエゴ・スニガ青年文化省青年審議会会長とイレナ・サボリオ・ナショナル大学哲文学部文学言語学科長をご来賓にお招きして,国立ナショナル大学で「第18回日本語弁論大会」を開催しました。
この大会は,コスタリカの日本語学習者(約1000名)を対象に,日頃の日本語学習の成果を発表する場を設け,日本語学習意欲の向上とコスタリカにおける日本語の普及を促進することを目的として実施しているもので,会場となった国立ナショナル大学大サロンは聴衆で満席となり盛況でした。
この大会は,日本語学習時間別に,(1)「○○への手紙」(日本語学習時間100時間未満),(2)弁論(短)(同100~200時間),(3)弁論(長)(同200~500時間)3つのカテゴリで実施しました。今年は参加者が非常に多かったこともあり,皆さんはそれぞれ予選会を勝ち抜いて本選出場を果たしました。
伊藤大使は開会式の挨拶で「第18回日本語弁論大会が盛大に開催されることを大変嬉しく思います。参加者の皆さんのこの弁論大会にかける情熱を強く感じています。皆さんには,自分の力を信じ,日頃の努力の成果を披露して頂ければと思います。」と語りました。
18回目を迎える本大会の参加者の皆さんの日本語レベルは年ごとに向上しており,審査員を務めていただいた仲西延人コスタリカ日本人会長他5名の方々から「出場者の皆さんのいずれのスピーチも本当に素晴らしかった。出来ることなら全員を優勝者にしたかった。」と言っていただきました。
山本昇一サンホセ日本人学校長は総評で「コスタリカの日本語学習者の皆さんのレベルの高さに非常に驚きました。これは出場者の皆さんの日頃の努力と日本語教えて下さっている日本語教師の皆様のご指導によるものと思います。日本人学校をはじめ我々コスタリカ日本人会も皆さんの日本語能力向上をお手伝いしていければと思っています」と語りました。
副賞として優勝者に日本旅行が授与される「弁論(長)部門」では,Raquel Rodríguez Sáenzさんが優勝しました。本大会の各カテゴリの入賞者は次のとおりです。
この大会は,コスタリカの日本語学習者(約1000名)を対象に,日頃の日本語学習の成果を発表する場を設け,日本語学習意欲の向上とコスタリカにおける日本語の普及を促進することを目的として実施しているもので,会場となった国立ナショナル大学大サロンは聴衆で満席となり盛況でした。
この大会は,日本語学習時間別に,(1)「○○への手紙」(日本語学習時間100時間未満),(2)弁論(短)(同100~200時間),(3)弁論(長)(同200~500時間)3つのカテゴリで実施しました。今年は参加者が非常に多かったこともあり,皆さんはそれぞれ予選会を勝ち抜いて本選出場を果たしました。
伊藤大使は開会式の挨拶で「第18回日本語弁論大会が盛大に開催されることを大変嬉しく思います。参加者の皆さんのこの弁論大会にかける情熱を強く感じています。皆さんには,自分の力を信じ,日頃の努力の成果を披露して頂ければと思います。」と語りました。
18回目を迎える本大会の参加者の皆さんの日本語レベルは年ごとに向上しており,審査員を務めていただいた仲西延人コスタリカ日本人会長他5名の方々から「出場者の皆さんのいずれのスピーチも本当に素晴らしかった。出来ることなら全員を優勝者にしたかった。」と言っていただきました。
山本昇一サンホセ日本人学校長は総評で「コスタリカの日本語学習者の皆さんのレベルの高さに非常に驚きました。これは出場者の皆さんの日頃の努力と日本語教えて下さっている日本語教師の皆様のご指導によるものと思います。日本人学校をはじめ我々コスタリカ日本人会も皆さんの日本語能力向上をお手伝いしていければと思っています」と語りました。
副賞として優勝者に日本旅行が授与される「弁論(長)部門」では,Raquel Rodríguez Sáenzさんが優勝しました。本大会の各カテゴリの入賞者は次のとおりです。
部門別入賞者 (カッコ内はスピーチのタイトル)
【弁論(長)】
・優 勝: Raquel Rodríguez Sáenz (大人として)
・準優勝: Eduarda González (夢に向かって)
・三 位: María Moraga Gómez (どうして日本人は外国人と結婚したいですか?)
【弁論(短)】
・優 勝: Daniel Sandí León (夏祭りの盆踊り)
・準優勝: Rebeca Hernández Vega (かるた)
・三 位: Mónica Domínguez Guerrero (民族衣装って?)
【○○への手紙】
・優 勝: Brenda Elena Vargas Ramírez (私の兄:エリックへ)
・準優勝: Mariana Bermúdez Miranda (お父さん、お母さんへ)
・三 位: Isabella Rodríguez Sánchez (お母さんへ)
【努力賞】
・論文(短): Natalia Bolívar González (怖いものについて)
・感謝の手紙: Li Sue Matamoros San Lee (いつも私と)
・優 勝: Raquel Rodríguez Sáenz (大人として)
・準優勝: Eduarda González (夢に向かって)
・三 位: María Moraga Gómez (どうして日本人は外国人と結婚したいですか?)
【弁論(短)】
・優 勝: Daniel Sandí León (夏祭りの盆踊り)
・準優勝: Rebeca Hernández Vega (かるた)
・三 位: Mónica Domínguez Guerrero (民族衣装って?)
【○○への手紙】
・優 勝: Brenda Elena Vargas Ramírez (私の兄:エリックへ)
・準優勝: Mariana Bermúdez Miranda (お父さん、お母さんへ)
・三 位: Isabella Rodríguez Sánchez (お母さんへ)
【努力賞】
・論文(短): Natalia Bolívar González (怖いものについて)
・感謝の手紙: Li Sue Matamoros San Lee (いつも私と)
![]() | ![]() |
|
(伊藤大使挨拶) | (フォトセッション) | |
![]() | ![]() |
|
(弁論(長)準優勝のEduardaさん) | (弁論(長)三位のMaríaさん) | |
![]() | ![]() |
|
(弁論(短)優勝のDanielさん) | (弁論(短)準優勝のRebecaさん) | |
![]() | ![]() |
|
(弁論(短)三位のMónica さん) | (“○○への手紙” 優勝のBrendaさん) | |
![]() | ![]() |
|
(“○○への手紙” 準優勝のMarianaさん) | (“○○への手紙” 三位のIsabellaさん) | |
![]() | ![]() |
|
(努力賞のNataliaさん) | (努力賞のLi Sueさんさん) |