日本大使館と国際交流基金がUCRTVに日本のテレビ番組を寄贈しました!
令和元年7月30日

「フェニックス」(©Tezuka Productions/NHK/WNET/NEP)
今般,日本大使と国際交流基金は,コスタリカ大学テレビ局(UCRTV Canal 15)に日本のテレビ番組を寄贈しました。
今回,寄贈したテレビ番組は,(1) 火の鳥(Phoenix),(2) 七つの海のティコ(Tico and Friends),(3) とんかつDJアゲ太郎(Tonkatsu DJ Agetaro)(4) 英国一家,日本を食べる(Sushi and Beyond)(5) ひよっこ(Bloom)の5本です。これらのテレビ番組は全てスペイン語の吹き替えで放送されます。
「火の鳥」は,アニメ・マンガ界の巨匠,手塚治虫のマンガ『火の鳥』を原作とするテレビ・アニメです。「火の鳥」と呼ばれる鳥の血を飲めば永遠の命を得られるという設定の元、主人公たちはその火の鳥と関わりながら悩み,苦しみ,闘い,残酷な運命に翻弄されます(全13話)。この「火の鳥」のモデルはコスタリカにも生息する幻の鳥「ケツァール」とも言われています。
「七つの海のティコ」は,日本のテレビ・アニメ番組「世界名作劇場」のオリジナル・アニメ作品です。主人公の少女・ナナミが,海洋生物学者の父・スコットと相棒のアル(アルフォンゾ)とともにティコというシャチを連れて海洋調査船「ペペロンチーノ号」に乗り,伝説のヒカリクジラを探し求めて世界中の海へ冒険の旅に出ます(全39話)。
「とんかつDJアゲ太郎」は,イーピャオと小山ゆうじろうが原作を手がけたテレビ・アニメです。とんかつ屋(豚肉を小麦粉でまぶし油で揚げた日本の食べ物)の息子揚太郎がクラブカルチャーに衝撃を受け、とんかつ屋とクラブカルチャーのDJに数多くの共通点を見出しながら、その両方を目指して奮闘するギャグ漫画です(全12話)。
「 英国一家,日本を食べる」は,英国のフードライターであるマイケル・ブース氏による日本紹介本を原作とするテレビ・アニメ。英国出身の旅行・料理ジャーナリストであるブースが,彼の家族とともに2007年に延べ100日間にわたって日本の食文化に関するあらゆる場所を訪れ、イギリス人の視点で日本の食文化を世界に紹介します(全25話)。
「ひよっこ」は,日本のテレビ放送局NHKが製作した「連続テレビ小説」です。東京オリンピックが目前に迫っていたが1964年。主人公の谷田部みね子(17)は東京から遠く離れた村で生活していたが,東京で働いていた父親が行方不明になり,みね子は東京で働きながら父親を探すことになった。住み慣れない大都会の東京で,町の人々との関わりながら,様々な試練を乗り越えて成長していくみね子の姿を描きます(156回のシリーズ)。
これらのテレビ番組の放送時間等につきましては決まり次第改めてご案内しますので,皆さんにはどうか楽しみにして下さい。
今回,寄贈したテレビ番組は,(1) 火の鳥(Phoenix),(2) 七つの海のティコ(Tico and Friends),(3) とんかつDJアゲ太郎(Tonkatsu DJ Agetaro)(4) 英国一家,日本を食べる(Sushi and Beyond)(5) ひよっこ(Bloom)の5本です。これらのテレビ番組は全てスペイン語の吹き替えで放送されます。
「火の鳥」は,アニメ・マンガ界の巨匠,手塚治虫のマンガ『火の鳥』を原作とするテレビ・アニメです。「火の鳥」と呼ばれる鳥の血を飲めば永遠の命を得られるという設定の元、主人公たちはその火の鳥と関わりながら悩み,苦しみ,闘い,残酷な運命に翻弄されます(全13話)。この「火の鳥」のモデルはコスタリカにも生息する幻の鳥「ケツァール」とも言われています。
「七つの海のティコ」は,日本のテレビ・アニメ番組「世界名作劇場」のオリジナル・アニメ作品です。主人公の少女・ナナミが,海洋生物学者の父・スコットと相棒のアル(アルフォンゾ)とともにティコというシャチを連れて海洋調査船「ペペロンチーノ号」に乗り,伝説のヒカリクジラを探し求めて世界中の海へ冒険の旅に出ます(全39話)。
「とんかつDJアゲ太郎」は,イーピャオと小山ゆうじろうが原作を手がけたテレビ・アニメです。とんかつ屋(豚肉を小麦粉でまぶし油で揚げた日本の食べ物)の息子揚太郎がクラブカルチャーに衝撃を受け、とんかつ屋とクラブカルチャーのDJに数多くの共通点を見出しながら、その両方を目指して奮闘するギャグ漫画です(全12話)。
「 英国一家,日本を食べる」は,英国のフードライターであるマイケル・ブース氏による日本紹介本を原作とするテレビ・アニメ。英国出身の旅行・料理ジャーナリストであるブースが,彼の家族とともに2007年に延べ100日間にわたって日本の食文化に関するあらゆる場所を訪れ、イギリス人の視点で日本の食文化を世界に紹介します(全25話)。
「ひよっこ」は,日本のテレビ放送局NHKが製作した「連続テレビ小説」です。東京オリンピックが目前に迫っていたが1964年。主人公の谷田部みね子(17)は東京から遠く離れた村で生活していたが,東京で働いていた父親が行方不明になり,みね子は東京で働きながら父親を探すことになった。住み慣れない大都会の東京で,町の人々との関わりながら,様々な試練を乗り越えて成長していくみね子の姿を描きます(156回のシリーズ)。
これらのテレビ番組の放送時間等につきましては決まり次第改めてご案内しますので,皆さんにはどうか楽しみにして下さい。
![]() | ![]() |
|
「七つの海のティコ」(©NIPPON ANIMATION CO.,LTD.) | 「とんかつDJアゲ太郎」(©Yipiao,Yujiro Koyama/Shueisha,TDA Production Committee) | |
![]() | ![]() |
|
「英国一家,日本を食べる」(©NHK) | 「ひよっこ」(©NHK) |