河本書記官がホストタウンの松川町で講演会を行いました
令和元年12月26日

(講演会に参加した松川町の皆さん)
12月18日、河本書記官が、東京オリンピック・パラリンピックにおけるコスタリカのホストタウンである長野県松川町を訪問の上、「コスタリカにおける日本文化とスポーツ交流」と題する講演を行いました。
ホストタウンとは、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に向け,参加国・地域との人的・経済的・文化的な相互交流を図る目的で設けられたもので、松川町は2016年12月からコスタリカのホストタウンになり,様々な交流活動を行っています。
講演会で河本書記官は、「在コスタリカ大使館における広報文化活動の重点施策として、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催に向け、日本とコスタリカの二国間スポーツ交流活動を積極的に推進しています。松川町の皆さんによるホストタウン活動はスポーツを通じた日コスタリカ関係の発展に多大に貢献しており、深く感謝いたします。」と語りました。
河本書記官は、講演会に先立ち、宮下智博松川町長を表敬訪問し、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた今後のホストタウン活動や二国間スポーツ交流活動について意見交換を行いました。
ホストタウンとは、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に向け,参加国・地域との人的・経済的・文化的な相互交流を図る目的で設けられたもので、松川町は2016年12月からコスタリカのホストタウンになり,様々な交流活動を行っています。
講演会で河本書記官は、「在コスタリカ大使館における広報文化活動の重点施策として、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催に向け、日本とコスタリカの二国間スポーツ交流活動を積極的に推進しています。松川町の皆さんによるホストタウン活動はスポーツを通じた日コスタリカ関係の発展に多大に貢献しており、深く感謝いたします。」と語りました。
河本書記官は、講演会に先立ち、宮下智博松川町長を表敬訪問し、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた今後のホストタウン活動や二国間スポーツ交流活動について意見交換を行いました。
![]() | ![]() |
|
(講演会に参加した松川町の皆さん) | (講演会の河本書記官) | |
![]() | ![]() |
|
(宮下町長表敬訪問) | (宮下町長と河本書記官) |