日本博のご案内

令和3年2月4日

   文化庁及び独立行政法人日本芸術文化振興会が中心となり、東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を契機とする文化プログラムの中核的事業として「日本博」による文化発信を推進しています。

1  「日本博」では訪日が困難な外国の皆様、在留邦人の皆様向けに、日本博公式WEB上に次のようにオンライン発信を行っておりますのでご案内します。

     https://japanculturalexpo.bunka.go.jp/en/gallery/
 
     コンテンツ例
     ・日本博特別公演「日本の音と声と舞」(英語字幕)
     https://japanculturalexpo.bunka.go.jp/en/gallery/search.html?video=wpU3wD6rfJo
 
     ・KIMONO : Fashioning Identities (英語字幕)
     https://www.youtube.com/watch?v=P4MFFKhNuWo
 
     ・国立公園(英語)
     At One with Nature-National Parks of Japan : Tawada-Hachimantai
     https://www.youtube.com/watch?v=Q3XNjApqm9c
 
     At One with Nature-National Parks of Japan : Akan-Mashu
     https://www.youtube.com/watch?v=XaMuAfourqU
 
     At One with Nature-National Parks of Japan : Daisen-Oki
     https://www.youtube.com/watch?v=2LAPQuZy6LA
 
 

2 また、各地で実施される日本博事業を紹介する30分番組をNHK WORLDにて放映します。

(1)番組タイトル:「日本人と自然 ~ 日本博のメッセージ(仮)」
        放送日:令和3年2月10日
        放送時間:NHK WORLDの日本文化紹介番組「KABUKI KOOL」枠で1日計4回放送。
        【日本時間】
        10日(水):13時30分~,17時30分~,
        11日(木):01時30分~,07時30分~
        インターネットストリーミング放送
        NHK WORLDウェブサイトにて,インターネットでの同時ストリーミング放送も行います。
        URL https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live/
               ※放送時間はテレビ放送と同じです。
               ※海外向けのサービスの為,日本国内からの視聴はできません。
        VOD配信
        2月10日(水)の放送同日遅くとも翌日には,番組ホームページ※にてビデオ・オン・デマンド(VOD)配信を開始する予定です。
        VOD配信は,日本国内からでも視聴可能です。
                ※番組ホームページは,放送日約1週間前に決定。

(2)日本博皇居外苑特別公演「祈りのかたち」
       皇居の二重橋を背景とした特設会場で伝統芸能を上演します。
       能楽を中心にコロナ終息を願うとともに,東日本大震災(2011年3月)からの復興を祈念して被災地の民俗芸能を,また首里城(2019年秋に焼失)の再建を願い琉球芸能を招聘します。
       皇居周辺で能や狂言が上演されることはほとんど例が無く,今回は約100年ぶりの試みとなります。
       日時:3月12日~14日
       本公演はインターネットでの有料映像配信(ライブ配信・オンデマンド配信)を予定しておりますので,海外の皆様にもお楽しみいただけます。
       視聴方法等詳細は後日改めて下記サイトにてご案内いたします。
       皇居外苑特別公演では,特設サイトを開設しており,日英両言語で情報発信しております。内容については,情報確定次第,順次更新いたします。
       <日本語版>
       URL  https://japanculturalexpo.bunka.go.jp/rop/
        <英語版>
       URL  https://japanculturalexpo.bunka.go.jp/en/programs/458/
       バイリンガル対応
       オンラインでの配信は日本語・英語での対応を前提に制作しております。