第7回全国盆栽展における日本文化紹介の実施(令和7年2月2日)

令和7年2月25日
節分参加者らと
大使賞の盆栽と
茶道デモンストレーション
   1月31日(金)~2月2日にかけて、カルタゴ市の国立コスタリカ大学附属ランケスター植物園で第6回全国盆栽展が開催され、2日に当館から日本文化紹介ブースを出展しました。
   今回の盆栽展には、全国の盆栽師から150点の盆栽が出展され、その中から有吉大使より大使賞を表彰しました。
今回の当館による日本文化紹介ブースでは、書道デモンストレーション、浴衣・法被の着付け体験を実施したほか、2月2日の七夕を記念して、紙芝居を使った節分文化の紹介、鬼のお面作り、豆まきを行いました。
   また、有吉理香大使夫人による茶道デモンストレーションでは、伊藤園から提供いただいたお抹茶と山口公邸料理人によるお茶菓子を提供し、茶道文化を紹介しました。このデモンストレーションには、文化青年省アレキサンデル・カルトロ・メナ次官や盆栽展関係者、多くの一般市民が参加し、茶道を楽しみました。
また盆栽展の開催期間中に日本カレンダーの展示も行いました。
   今回の盆栽展でも、老若男女のコスタリカの方々に多様な日本文化に触れていただくことができ、両国間にさらなる友情を育む素晴らしいイベントとなりました。  
   今回のイベントへご招待してくださったランケスター植物園並びに盆栽協会、また茶道のデモンストレーションに協力してくださった元国費留学生のミチェル・ベセリルさんに厚く感謝申し上げます。
カストロ・メナ文化次官、盆栽展主催者らと
日本カレンダー展の様子
日本カレンダー展の様子
豆まき
鬼のお面作り
鬼のお面作り