要人往来
平成31年3月29日
![]() | ![]() |
|
(武井特派大使のコスタリカ大統領就任式出席) | (佐藤外務副大臣とモラ・コスタリカ貿易大臣との会談) |
往訪(1990年以降)
年月 | 要人名 |
---|---|
1990年 | 森喜朗衆議院議員(大統領就任式特派大使) 中山正暉衆議院議員、猪木寛至参議院議員 |
1991年 | 宮沢弘参議院議員、杉浦正健衆議院議員 渡海紀三郎衆議院議員、二階俊博衆議院議員 矢田部理参議院議員 |
1994年 | 愛知和男衆議院議員(大統領就任式特派大使) |
1996年 | 橋本龍太郎総理大臣(第1回日本・中米首脳会談) |
1998年 | 相沢英之衆議院議員(大統領就任式特派大使) 高円宮同妃両殿下 |
1999年 | 真鍋賢二環境庁長官、渡部恒三衆議院副議長 |
2000年 | 自見庄三郎衆議院議員、鈴木宗男衆議院議員、堀込政雄衆議院議員、北橋健治衆議院議員 |
2002年 | 中川昭一衆議院議員(大統領就任式特派大使) 松あきら経済産業大臣政務官 |
2003年 | 市川一朗議員、本田良一議員、小泉親司議員、大脇雅子議員(参議院議員憲法調査会) |
2004年 | 泉信也経済産業副大臣 土井たか子衆議院議員 東門美津子衆議院議員 大田昌秀参議院議員 |
2005年 | 有馬龍夫政府代表(日・中米交流年記念行事) |
2006年 | 大野功統衆議院議員(大統領就任式特派大使) 山際大志郎衆議院議員 |
2007年 | 西村康稔衆議院議員 横路孝弘衆議院副議長、泉健太衆議院議員 |
2009年 | 伊藤信太郎外務副大臣 |
2010年 | 武正公一外務副大臣(大統領就任式特派大使) |
2011年 | 秋篠宮同妃両殿下 |
2012年 | 牧野聖修経済産業副大臣 |
2014年 | 石原宏高外務大臣政務官(大統領就任式特派大使) 梶山弘志議員、望月義夫議員、西村明宏議員、若井康彦議員、井上英孝議員、伊藤渉議員、杉本かずみ議員(衆議院国土交通事情等調査議員団) 中西祐介議員、高橋克法議員、石橋通宏議員(参議院ODA調査団) |
2015年 | 土屋品子衆議院議員 中山泰秀外務副大臣(FEALAC外相会合) |
2016年 | 関芳弘環境副大臣 |
2017年 | 薗浦健太郎外務副大臣 |
2018年 | 武井俊輔衆議院議員(元外務大臣政務官)(大統領就任式特派大使) |
来訪(1990年以降)
年月 | 要人名 |
---|---|
1990年 | セラーノ次期副大統領 ロッハス貿易相 アリアス前大統領(JICA主催国際シンポジウムにおける基調講演者として訪日) ファージャス経済企画相 カルデロン大統領夫妻(即位の礼) ニーハウス外相(即位の礼) フェルナンデス情報相 ロッハス貿易相(花博賓客) |
1991年 | ヴァルガス蔵相 ロペス副大統領(外務省賓客) エレーラ文部相 |
1993年 | ニーハウス外相(「民主主義と開発のためのパートナーシップ」東京特別会合) チャベリ国会議長 |
1994年 | ナランホ外相 |
1996年 | フィゲーレス大統領 ナランホ外相(第2回日・中米フォーラム) |
1997年 | ナランホ外相 フィゲーレス大統領(気候変動枠組条約第3回締約国会議) |
2000年 | ドゥエニャス貿易相(JETRO招聘) フィチェル第一副大統領(WHOシンポジウム) |
2001年 | ロドリゲス大統領(非公式)、ロハス外相、バランテス経済産業商業相、パルド厚生相(随行) バランテス経済産業商業相(JETROセミナー) |
2002年 | パチェコ観光相 |
2003年 | ロドリゲス環境エネルギー相 トレホス貿易相 |
2004年 | サエンス文化相 アリアス元大統領(五井平和財団招聘) |
2005年 | バランテス経済相 ゴンサレス貿易相 パチェコ大統領(日本・中米首脳会談出席/博覧会賓客)、トバル外相(随行) ポリナリス国家企画・経済政策相 |
2009年 | フローレス農牧相 |
2010年 | スタニョ外相(FEALAC第4回外相会合出席) カストロ外相 |
2011年 | チンチージャ大統領、カスティージョ外相、ゴンサレス貿易相、クルス科学技術相(随行) |
2012年 | カストロ環境・エネルギー相(FEALAC環境ビジネス会合) |
2013年 | ゴンサレス貿易相 カストロ環境・エネルギー相 モンヘ住宅相 オブレゴン文化青年相 |
2015年 | グティエレス環境・エネルギー相 |
2017年 | ゴンサレス外相 モラ貿易相 |
2018年 | モラ貿易相 |
二国間条約・取極
- 1973年 青年海外協力隊派遣取極
- 1974年 査証相互免除取極
- 1985年 技術協力協定