ヒロシマ・ナガサキ原爆ポスター展で折り紙ワークショップを開催しました!

平成29年8月31日

(第1回折り紙ワークショップに参加された皆さん)

  8月31日、国立ナショナル大学で開催中のヒロシマ・ナガサキ原爆ポスター展の一環として、第1回折り紙ワークショップを開催し、沢山の方に参加して頂きました!

  日本では平和のシンボルでもある折鶴を千羽折ると願いが叶うと言われていますが、このワークショップではコスタリカ折紙協会の協力の下で、折鶴の折り方を学習すると共に、世界平和への願いを込めて、折り鶴を2000羽折って、広島市と長崎市にそれぞれ1000羽づつ贈ることを目標に参加者全員で折鶴を折りました。

  今回ワークショップでは、合計で621羽の折り鶴を折って頂きましたが、未だ1379羽の折鶴が足りません。そのため次回の折り紙ワークショップで、その数をクリアするため沢山の方に参加して頂く必要があります。

  このホームページをご覧の皆様には、次回の折り紙ワークショップに是非参加して頂いて、世界平和への願いを込めて、1羽でも多くの折り紙を折って頂きたいと思います。次回の折り紙ワークショップは下記のとおり開催します。参加は勿論無料ですので大勢の方々のお越しをお待ちしております。
     

第2回折り紙ワークショップ開催日程

 (1) 開催場所: 国立ナショナル大学教養学部1階フロア (Centoro de Estudios Generales) Campus Omar Dengo, Heredia
 (2) 開催日時: 9月 5日(火)午前10時~
 (3) その他: 参加は無料です。
 (4) 問い合わせ: 在コスタリカ日本国大使館(+506)2232-1255
    

 
(コスタリカ折り紙協会による折鶴の折り方の説明)  (折鶴を折る参加者の皆さん)
 
(折鶴を折る参加者の皆さん)  (参加者の皆さんが折った折鶴)
 
(写真のお二人には沢山の折り鶴を折って頂きました!)  (UNAの社会人学級の皆さんも大勢参加して頂きました!)