TAIKOPROJECTコスタリカ公演が大盛況のうちに終了しました!

平成29年6月27日

(「TAIKOPROJECT」の皆さんによるリベリア教会での和太鼓コンサート)

  日本大使館は、国立音楽センター及び国立遠隔教育大学(UNED)との共催により、第5回国際パーカッション・アンサンブル・フェスタにおいて、和太鼓グループ 「TAIKOPROJECT」の皆さんをお招きして、和太鼓コンサートを開催しました。

  コスタリカでのそのコンサートは、まず、6月20日(火)にUNED大ホールで、また、6月21日(水)にはリベリア市リベリア教会において開催され、いずれの会場も非常に多くかコスタリカの皆さんが参加しました。

  6月20日のコンサートでは、はじめに伊藤大使から「国際パーカッション・アンサンブル・フェスタに、「TAIKOPROJECT」が参加することができ、大変嬉しく思っています。ご来場の皆様には、豪快で且つ革新的な和太鼓演奏を十分に堪能して下さい。そして、このコンサートが日本とコスタリカの友好親善と文化交流の促進に寄与することを、心から祈念します。」と述べました。

  次いで、UNEDのLUIS GUILLERMO CARPIO MALAVASI学長から「UNEDと日本大使館は、以前から深い友情で結ばれており、2007年6月には日本政府の文化無償資金協力によって、本大学の印刷機材を整備・供与して頂き、本大学の発展に多大に貢献して頂きました。今回、日本大使館の協力により、本大学が共催する国際パーカッション・アンサンブル・フェスタに、世界的な和太鼓グループ「TAIKOPROJRECT」に出演して頂いたことに深く感謝します。この文化事業の開催がコスタリカと日本の友好親善に貢献することができ大変嬉しく思います。」と述べました。

  今回の「TAIKOPROJECT」の皆さんによる2日間のコンサートでは、いずれも、その華麗でアグレッシブな演奏により、観客の皆さんは終始熱狂し、和太鼓による素晴らしい音楽を堪能しました!

 
(伊藤大使挨拶)  (CARPIO UNED学長挨拶)
 
(国立遠隔教育大学でのコンサート)  (国立遠隔教育大学でのコンサート)
 
(リベリア教会でのコンサート)  (リベリア教会でのコンサート)